設備詳細
注意事項
最終更新日:2025/03/31
設備名称 高速液体クロマトグラフ・Nexera Lite
機関・部局名 新潟大学 日本酒学センター
設置場所 産学連携共同研究棟2号棟2階 日本酒と食品の美味しさ解析室(207)
どのような分析・計測ができるのか 卓越した基本性能と拡張性を有すコンベンショナルHPLCモデル。最新のAI機能が,既存の試験法を用いた分析業務の信頼性を高める。各種アプリケーションシステムにも適応可能。
設備の仕様 ・システムコントローラ:制御可能ユニット数:8(オプション使用時:12)送液ユニット:最大4、オートサンプラ:1、カラムオープン:最大4、検出器:最大2 ・送液ユニット:許容最大圧力:44MPa、流量設定範囲:0.0001~5.0000 mL/min(1.0~44 MPa)、5.0001~10.0000 mL/min(1.0~22 MPa) ・グラジエント方式:2液または3液高圧グラジエント ・オンライン脱気ユニット:脱気液数:5液、脱気流路容量:400μL/1流路 ・オートサンプラ:注入方式:全量注入方式(標準)、ループ注入方式(オプション)、許容最大圧力:44MP、注入量設定範囲:0.1~100μL ・カラムオーブン:温調方式:空気循環方式、冷却方式:電子冷却式 温度制御範囲:温室 -10~85℃ ・検出器:光源:D2ランプ、タングステンランプ、波長範囲:190~800 nm、波長正確さ:±1 nm以下、波長再現性:±0.1 nm以下 ・ワークステーション:Labsolutions LC/GC Multi LC-PDA"
共同利用の可否 学内
共同利用可能な場合の形態 学内 設備利用
学外 学外利用不可
予約に対する承認の有無 学内の利用者による予約 予約後即利用
学外利用者による予約 予約後即利用
利用可能時間帯 平日 00:00 ~ 24:00
土日祝 00:00 ~ 24:00
連絡先情報
担当者氏名 日本酒学センター推進室
電話番号 025-262-7079
e-mail info@sake.nu.niigata-u.ac.jp
URL
キーワード HPLC
関連技術者