設備名称 | 蛍光顕微鏡 Leica DM2000 | |
---|---|---|
|
||
機関・部局名 | 新潟大学 共用設備基盤センター | |
設置場所 | 医学部 共同研究棟2F 210a セルソーター室 | |
どのような分析・計測ができるのか | 高圧水銀ランプの光をサンプルに照射して、発生した蛍光を観察するための装置で、臨床・生物学・研究用途に適した高性能ルーチン正立顕微鏡です。 | |
設備の仕様 | コントラスト技法:明視野(BF)、暗視野(DF)、位相差(PH)、偏光(POL)、微分干渉(DIC)、絞り:カラーコード付き開口絞りスケール、対物レンズ:HI PLAN SLシリーズ(明るさ同期型)、Planachromat、1.25x~100xまで対応 | |
共同利用の可否 | 学内 | |
共同利用可能な場合の形態 | 学内 | 設備利用 |
学外 | 学外利用不可 | |
予約に対する承認の有無 | 学内の利用者による予約 | 予約可 (予約後即利用) |
学外利用者による予約 | 予約不可 | |
利用可能時間帯 | 平日 | 00:00 ~ 24:00 |
土日祝 | 00:00 ~ 24:00 |